ABOUT

「入社のきっかけ」から「東レプラスチック精工に入社して驚いたこと」、「働きやすさや成長」についてまで、
東レプラスチック精工で働く社員たちの生の声を集めてみました。

Q1.

安心して仕事に向き合うことができる福利厚生の充実さや、業務内容自体に魅力を感じて入社をした社員が多数。
専攻や技術を活かしたい、というメーカーならではの企業選定軸も多かった。

Q2.

プラスチックへの愛着!

前職で深く関わっていたプラスチックという素材に愛着があり、またメーカー営業に挑戦したかったから。

素材を通じたモノづくりの可能性!

素材を扱う仕事に就くことで、世の中のさまざまな「モノづくり」に携り、創造性、持続性、可能性のある企業活動ができると感じたため。

キャリアを具体的にイメージできた!

応募のあった職種への魅力と入社後のキャリアプランをイメージできたから。面接を通して工場拠点の将来構想やそのための取組みなどを丁寧に説明してもらえたことも決め手になりました!

裁量のある仕事ができそうと感じた!

顧客に自動車部品の大手サプライヤーを複数持ち、業務内容にやりがいを感じたため。また、少数精鋭の環境からOJT教育が充実しており、早くに裁量ある業務を任せてもらえると感じたから。

前職から気になっていたから!

前職で東レプラスチック精工と一緒に自動車部品の量産立ち上げを行いました。要求品質の確保に熱意を持って尽力していたことが印象に残っており、いつか一緒に働きたいと思っていたため。

これまでの経験やスキルを活かせるから!

工務勤務を希望して面接を受けたのですが、自分の采配で業務をこなす事が多いと説明を受けて、他社より東レプラスチック精工のほうが今までの経験を活かすことができると思いました。

Q3.

Q4.

仕事面について

営業として自信がついてきています!

前職の商社営業で培ってきたスキルはほとんど通用せず、ゼロからの学び直しが必要だった一方で、業務を知るうちに成形への理解が深まり、営業として自身の意見を持って行動できるようになったところに成長を感じています。

提案幅が広く、やりがいがある!

製品ごとにさまざまな特長があり、開発段階で色々な修正方法があるのが面白いです。やればやるほど知識が見に付くので非常にやりがいがあります。

日々、樹脂に詳しくなっていると実感!

生産部門と直接関わりを持つことができ、工程や技術等の知見が日に日に深まっていると感じています。また製品提案をする上で、樹脂の特性などに詳しくなっている点に成長を実感しています。

押出成型の奥深さに面白さを感じています!

射出成型の経験・知識はあったものの、押出成形は未知の分野でした。うまくいかないことも多いですが、仲間と知恵を出し合い一つひとつ課題をクリアにし、品質向上の効果が現れた時は達成感を感じます。

新しい技術を追求できている!

自動化に伴う技術(PC関連のプログラム技術や未経験分野であったPLC制御などの製造自動技術)を追求できる環境であり、時間とともに技術がものになっていくことにやりがいを感じています。

取引先が多く、学ぶことが多い環境であることを実感!

購入する資材や取り扱う製品、取引先との関係性など、どの場面においても日々学ぶことが多くやりがいを感じられる環境です。

社風について

上司が働きやすい環境を作ってくれる会社!

良い意味でプライベートに干渉がなく、仕事上のチームとしての協力関係があると感じます。教育に関してもサポートが充実しており、仕事面で不安になる事はありません。また、上司はマネージャーとして理想形であり、働きやすい環境を作ってくれていると感じます!

相互協力の精神が根付いていると感じます!

相互協力の精神が根付いており、一人ひとりが孤立することなく仕事が進められる環境が整っています。また、個の意見を重んじ、方針等に反映させていける雰囲気があります。

アットホームな雰囲気です!

部署内外を問わずアットホームな雰囲気があり、出張先の方々含めてコミュニケーションが取りやすい環境が整っていると感じます。

なんでも相談できる雰囲気があります!

横の繋がりを感じることができる会社です。相談事なども、職場の上司や組合などに気軽に打ち上げることができ、雰囲気の良さを感じます。

安全面・品質面へのこだわりが徹底している!

皆さん、どんな時でもしっかりと挨拶を交わしていて、会社の雰囲気はとても良いと思います。また、安全面・品質面についても妥協なく、徹底的に話し合いを重ねる風土が根付いている点は素晴らしいと思います。

親切な同僚や上司が多い会社です!

分からないことは何でも丁寧に教えてくれる同僚・上司が多いです。年齢や役職で話にくいなどは感じておらず、気兼ねなく相談・提案したり、意見をぶつけることができています。

働く環境面について

とにかく制度が充実しています!

入社3ヶ月で育休制度を1ヶ月取らせていただくなど、制度は非常に活用しやすい環境です。

仕事とプライベートをしっかり両立できる環境です!

フレックス制度や育休制度なども、申請を行えば 気軽に使用することが可能なので、自身の事情や都合に合わせて、業務とプライベートの両立をさせることができます。

フレックスタイム制度に非常に助けられてます!

フレックスタイム制度があるため、急な家庭の都合等にも対応できるのがうれしいです。また有給休暇の取得奨励日が設定されており、定期的なリフレッシュにつながっています。

上司が積極的に有給取得をすすめてくれます!

ワークライフバランスがとても整っている会社だと思います。上司も積極的に有給取得を進めてくださるので、とても働きやすい。

無駄な残業をしない意識が徹底されているところがよいです!

職場環境においては、無駄な残業をしない意識が徹底されているためメリハリをつけて仕事ができています。結果的に仕事へ取り組む意識が高くなっていると感じますし、プライベートな時間もしっかりと確保できています。

男性でも気兼ねなく、育児休暇を取得できる会社です!

男性でも気兼ねなく育児休暇を取得できます。ノー残業デーや有休奨励日が定められているので、仕事と家庭との両立がしやすい会社だと思います。

Q5.

自分が関わっている製品が市場に流通している!

自身の関わっている製品が市場に流通しているのを見かけるとやりがいを感じます。今後はより自身の強みを活かして営業としての成長したいです!

さまざまな企業の方と一緒に仕事ができる!

製品の活躍フィールドが広いからこそ、大小問わずさまざまな企業の方々と一緒に仕事をができ、非常に面白い環境です。また、それが自分の成長につながっていると実感できます!

仲間と一緒にさらなる品質改善に向き合える!

生産現場で働く方々と一緒になって品質の問題意識を持ち、改善提案や意見を出し合い、品質改善を推進していくことにやりがいを感じています!

皆が同じ目標に向かって動いているところ!

それぞれ業務内容は違いますが、皆が同じ目標に向かって動けているので、仕事のやりがいは多々あります。もっと知識をつけていけば自分のやりたい事を増やしていきたいです!

Q6.

基本的に家族と過ごして充実した休日を送っています。子育てが落ち着いてきたら弓道の日本代表を目指したいです!

友人との旅行やドライブ、趣味であるボウリングやサッカー観戦など、時間を有意義に使っています。

最近は健康的な食生活・運動を意識しており簡単な料理やストレッチ・ランニングなどの運動を習慣にしています。

家族・子供と公園に行き遊んだり買い物をすることが多いです。去年からキャンプにはまっており家族ぐるみで仲のいい人達とグループキャンプをするのが最高に楽しいです。

休日はゲームや映画鑑賞などをしてゆっくり過ごすことが多いです!

趣味のバイクに乗ることが週末の楽しみです。バイク好きは社内にもいるので、今度ツーリングを誘ってみたいと思っています笑。